SSブログ
ラジコンヘリコプター ブログトップ
前の10件 | 次の10件

HobbyKingから、また荷物が届きました。 [ラジコンヘリコプター]

 Hobbykingから、また荷物が届きました。

国内では、手に入らない部品でも、HobbyKingでは在庫が豊富なので手に入ります。

前回と同じで、箱はぼろぼろでした。

P1040402.jpg

今回は、10日で届きました。

Tracking.jpg

購入したのは、

5.5mm Bullet Connector to T-Connector Battery Adapter

24416.jpg

バッテリー充電用のリードのアダプターです。5.5mmのものは国内で見当たりませんでしたは。

5.5mm Bullet Connector to T-Connector Battery Adapter Lead

40039.jpg

これは、ついでに買いました。

Turnigy Digital/Anolog Servo Tester

TSERVTEST.jpg

これもついでに買いました。

Turnigy Tool Case 8-Holders 234 x 205 x 30mm

43047(1).jpg

これもついでに買いました。

どうしても配送の重量に余りがあると、つい余計なものも買ってしまいます。

今回もマレーシアからの配送でした。

支払いにはPyPalを使用しています。

クレジット番号が、相手側に伝わらないので海外の支払いでは必ずPayPalを使用しています。

これであとは製作にかかるだけですね・・・・・。

がんばりましょう・・・・。


ヘリの組み立て準備 [ラジコンヘリコプター]

 今日も体調が良くなく寝たり起きたりの1日でした。

ヘリの組みたても本格的にはできず、説明書を読んで部品の確認をしました。

説明書では、バッテリーは受信機用とローターのモータ用の2種類を必要とするように書かれています。

s-P1040363.jpg

受信機用は、ニッカドバッテリー4.8V、モーター用はRipoバッテリーです。

飛行機用のアンプだと受信機の電源もRipoバッテリーからDC-DCコンバートをして供給してくれるんですけど・・・・。

アンプの電源側のコネクターは付属していません。

5.5mm Bullet-Connector to T-Connector Battery Adapterが必要ですね。

s-P1040361.jpg

s-P1040362.jpg

Ripoバッテリーの5.5mm Bullet-Connectorは、チューブで被われています。

これは、被膜を剥がして金属部分を露出して使用するのでしょう。

24416.jpg

上記は、5.5mm Bullet-Connector to T-Connector Battery Adapterの例です。

被膜をこのように剥がすのでしょう・・・。

普通は、オス-メスコネクターで、+-を間違えて接続することを防いでいます。

5.5mm Bullet-Connectorのオスのコネクターを探してみましょう・・・。

Hobbykingからバッテリーが届きました。 [ラジコンヘリコプター]

 今日は、お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

しばらく寝込んでいたので、久しぶりに家の外に出たのですが、ほとんど2週間ほど動いていなかったので、かなり疲れました。足の筋肉がかなり弱ってきたような感じです。

少し散歩でもして体力をつけないといけませんね・・・。

HobbyKingから注文していたRCヘリ用のバッテリーが届きました。

注文したのは、

IPPY Flightmax 5000mAh 6S1P 30C             2 US$54.67
Lithium Polymer Charge Pack 25x33cm JUMBO Sack 1 US$2.73

合計、$152.06(送料込)

です。

日本円では、¥16,077でした。

送料が結構かかりますね・・・。

最近は、円安なので、以前ほど海外で購入するメリットは少なくなってきています。

でも国内の製品も輸入品が多いので、国内で買っても高いですね・・・。

そういえば、バッテリーはヤフオクでも結構扱われていますね・・・値段も安いか?

HobbyKingで買うメリットは、円安とはいえまだ安いのと、多くの製品が揃っていることでしょうか・・・。

国内でこれだけの品揃えがあるお店はありません・・・。

デメリットは、送料が高いのと(まとめ買いするほどお得・・・)、届くまで時間がかかる、ちゃんと届くのかヒヤヒヤすることでしょうか・・・。

一応、Trackingできるので、調べてみると・・・。

s-traking.jpg

発注してから14日で届きました。

マレーシアの倉庫から発送しているらしく、届いた小包はボコボコです。

s-P1040356.jpg

s-P1040357.jpg

相当乱暴に扱われているのですね・・・・。

まあ、包装もしっかりしていたので大丈夫でしたが・・・。

購入したのは、Lipoバッテリを2個とLipoバッテリー用の収納袋です。

s-P1040359.jpg

Lipoバッテリーは安全のため専用の収納袋に入れて保管します。

ZIPPY Flightmax 5000mAh 6S1P 30Cは、国内で買うと結構高く在庫もあまりないので海外で買った方が安いですね。

s-P1040360.jpg

これで、Quest [QH1049]ネオキャリバー E6S-550 スポーツに関連したRC部品はすべてそろいました。

細かな部品はまだ必要かもしれませんがそれは在庫があるか調べながらまた調達しましょう・・・。

本当はこの3連休で飛行場へ行ってRCヘリを飛ばしたいのですが、どうも病み上がりなのであきらめました。

3連休は、RCヘリでも組み立ててみましょう・・・。

Falconさん・・・4月に入ったら飛ばしに行きたいので、行くときには教えてください・・・・。宜しくお願い致します。




Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツを注文しました。 [ラジコンヘリコプター]

最近、仕事が忙しいのと、体調が良くないので、戦艦大和も製作が滞っています・・・・・。

ヘリの練習に飛行場へもなかなか行けません・・・・。

近所での練習用に電動ヘリコプターを注文しました。

Falconさんの助言通りの構成にしてみました。

FB(フライバー機)とFBL(フライバーレス機)か迷ったのですが、まだ初心者なのでFB機にしました。

FBLはフライバーがなく3軸ジャイロで機体を制御します。

それだけ調整が難しいようです。

Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツ FB機にしようかと思います。

s-image.jpg

まだまだ初心者なのでFBLの調整は難しいですね・・・。

・Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツ (ESC&MOTOR、550mmカーボンメインロー ター付き) 半完成

・FUTABA GY520+S9254

・受信機:R6208 既に購入済み

・スワッシュサーボ:S9255x3  既に購入済み

・ZIPPY Flightmax 5000mAh 6S1P 30C×3

問題は保管場所ですね。

バッテリーは、HobbyKing 、その他は FunFunに注文しました。

在庫がないようで少し納品に時間がかかりそうです。

なかなか飛行場へ練習に行けないので、少しでも練習ができるようにしたいです。

この機体を1から組み立て調整して、練習をたくさんすることにより、早く初心者を卒業したいです・・・・。

今年に入り出費がかさんでいます。

オシロスコープ、直流定電圧電源、ファンクションジェネレータ等・・・・・

プラモデルも山積みで、

1/16RCタンク ドイツ重戦車 タイガーI フルオペレーションセット (4ch プロポ付)プレミアム

1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ ドイツ連邦軍主力戦車 レオパルト2 A6 フルオペレーションセット(4ch 送信機付き)

等など、納戸に眠っています。

レオパルドは、金属製のキャタピラや砲身も揃えました・・・。

うまく作りたいものです・・・・。

戦車や飛行機の模型の箱が山積みになっています。

置くところがないのでスピーカーの上にも置いています・・・・。

戦艦 大和を作ったら製作しましょうか・・・・当分先ですね・・・・。(^^ゞ





Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツ FL機の検討 [ラジコンヘリコプター]

近所での練習用に電動ヘリコプターを購入しようかと思っています。

Falconさんの助言通りの構成にしてみました。

FLとFLBか迷ったのですが、まだ初心者なのでFL機にしようかと思います。

FLBはフライバーがなく3軸ジャイロで機体を制御します。

それだけ調整が難しいようです。

フライバーはヘリのロータのところについている小さな羽みたいなものです。

実機にはないので、スケールヘリならFBLがかっこいいですね・・・・。

Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツ FL機にしようかと思います。

s-image.jpg

まだまだ初心者なのでFBLの調整は難しいですね・・・。

・Quest ネオキャリバー E6S-550 スポーツ (ESC&MOTOR、550mmカーボンメインロー ター付き) 半完成

・FUTABA GY520+S9254 

・受信機:R6208 既に購入済み

・スワッシュサーボ:S9255x3  既に購入済み

・FUTABA  センサー固定用両面テープ GY520用3mm(10枚セット) (これは不要かも・・・)

・ZIPPY Flightmax 5000mAh 6S1P 30C×3 

お金も問題ですが、特に保管場所ですね。

家の大蔵大臣にきゃかを得ないと・・・・。(^^ゞ

バッテリーは、HobbyKing 、その他は FunFunで購入しようかと思います。

なかなか飛行場へ練習に行けないので、少しでも練習ができるようにしたいです。

この機体を1から組み立て調整して、練習をたくさんすることにより、早く初心者を卒業したいです・・・・。





新しいRCヘリの検討 [ラジコンヘリコプター]

 新しいヘリが欲しくなりました。

近所の河原でも練習ができるように30~50クラスの電動ヘリを作りたいです。

エンジンヘリの方が本当は良いのですが、手軽に練習するということで電動機にしようかと思っています。

現在保有している部品

FUTABA S9255サーボ×4個

FUTABA R6208受信機

購入が必要なもの

 機体、ジャイロ、ジャイロ用サーボ

機体は、FBLがいいでしょうか・・・・。

既に持っている機体はフライバー機なのでFBLも面白いかもしれません。

ただ、調整などが難しいでしょうか・・・。

機体は、部品点数が少なくメンテなん姿勢が高いQuest ネオキャリバー が良いのではないかと・・・。

Quest [QH1053]ネオキャリバー E6S-550 FBL (ESC&MOTOR/カーボンメインブレード付) 半完成 ¥52,700

s-image (1).jpg

なんかどうでしょうか・・・。

ジャイロは、

FUTABA [00106790-1]CGY750 3軸ジャイロセット  ¥20,800

FUTABA [00106896-1]BLS274SV ヘリラダーサーボ  ¥8,190

でしょうか・・・。

フライバー機なら、

Quest [QH1049]ネオキャリバー E6S-550 スポーツ (ESC&MOTOR、550mmカーボンメインロー ター付き) 半完成 ¥42,400

s-image.jpg

ジャイロは、

FUTABA [00106656-1]GY520-S9257(ジャイロ+サーボ)  ¥18,900

でしょうか・・・。

ラダーサーボ以外は、手持ちのS9255を使用しようかと思います。

フライバー機がいいか、FBLが良いかは、初心者ではどちらが良いでしょうか・・・。

バッテリーは

6S LiPo 22.2V-5000mAh/20~30C

ZIPPY Flightmax 5000mAh 6S1P 30C  $54.67

でどうでしょうか・・・。

少し検討しましょう・・・。





今年初めてのRCヘリを飛ばし(?)ました。 [ラジコンヘリコプター]

 今日は、近くの川の近くの人通りのない道路で450で練習をしようと思い出かけました。

川の近くの田んぼのんぼの農業用の道路なので人通りや車はほとんどないので練習ができます。

今回は、練習というよりは、450の調子を見るのが目的です・・・。

s-P1040294.jpg

s-P1040293.jpg

案の定、調子は悪く、テールが進行方向に対して左に流されます。

また、ヘッドがダウン気味です。

スロットルを上げただけで、バタバタして落ち着きがなく動き回るという感じでしょうか・・・・。

当て打ををしようとしても、動きがバタバタしていてなかなかうまくできません。

以前、Falconさんに診てもらった時と同じような感じで、その時、ジャイロがおかしいのではないかと指摘されました。

一応、テールを左右に動かすと、テールロータのピッチは動きますが・・・・。

何がおかしいのでしょうか・・・・。

以前は、うまく飛んだのですが・・・・。

突然、うまく飛ばなくなりました・・・。

ジャイロを交換してみましょうか・・・。

また、キャノピーのキャノピーナット(本体との接続部分)がダメになってきたので、キャノピーナットを交換しましょう・・・。
 
 体調が良くないときもあるため、なかなか飛行場へ行けません・・・。

家の近くで練習できないか考えています。

今日は、川の近くは風があり、450クラスだと少し厳しいですかね・・・。

エンジン機を使って飛ばしたいのですが、エンジン機を飛ばすのには騒音や危険性から難しいですね・・・。

簡単に準備できて、騒音が少ないのが良いです・・・・それで風にも強いのが・・・・。

「Quest [QH1049]ネオキャリバー E6S-550 スポーツ (ESC&MOTOR、550mmカーボンメインロー ター付き) 半完成」なんかどうでしょうか・・・。

s-image.jpg

本当はエンジン機が良いのですが、近くの畑の中の農道での練習ということでモーターですかね・・・・。

大きさもこのぐらいだと練習しやすいのではないでしょうか・・・・。

ネオキャリバーは作りやすいとの評判を聞いています。

今まで、1からヘリを作ったことがないので、いい勉強になります。

サーボ類は、既に買い置きがあるので、後はジャイロを購入するぐらいでしょうか・・・・。

でも、家での置き場所が一番問題ですね・・・。

もう自室は壁にも機体が掛っているので置き場所がありません。

日本間もラジコン用品とヘリの機体を置いてあります。

それに考えてみれば、T-REX500FBLが組み立てていないであるのですね・・・・スーパーコブラのスケール用に買ったのでした・・・・。

少し考えましょう・・・・。

T-REX 450のアメンボを組み立てる [ラジコンヘリコプター]

 RCヘリを始めて1年ぐらいたちますが、ほとんど体調不良で飛行場へ行けず、練習ができていないので初心者のままです。

いまだにアメンボを外すことができません。

そこで、家の近くの河原ででも練習ができるようにT-REX 450のアメンボを購入しました。

s-P1040228.jpg

アメンボは、初心者がヘリの荒っぽい操縦でも着地や墜落からできるだけ守るためにつけます。

足の幅が広くなるので傾いて着地しても横転したり、ヘリのローターが地面に接触するのを防ぎます。

今までも450にはアメンボを取りつけていたのですが、すぐ壊れてしまいました。

アメンボは十字の形をしているのですが、中心の留め具がすぐ割れてしまいます。

それだけ荒っぽい着陸をしていることなのでしょう・・・・。

因みに、ホバーリングは何とかできるようにはなったのですが、着陸がうまくなく荒っぽいです。

エンジンヘリでの練習でも、どうも着陸が下手で、倶楽部の方々にも着陸の練習をしたほうが良いと言われています。

いきなりスロットルを落とすのではなく、少しずつ落とし着陸寸前には、当て打(上の方)少し意識するぐらいが良いのかと思います。

ヘリは下降するときは重力もかかるので、スロットルを微妙にコントロール必要があります。

スロットルを落としたままでは重力による加速が加わってしまうため・・・。

今回購入したアメンボはTunder Tigerという会社の製品で、末端の球形のクッションは軸にネジで締め付けます。

s-P1040232.jpg

s-P1040233.jpg

ピンポン玉みたいですね・・・先端をネジで止めます。

s-P1040229.jpg

また、中心のハブはイモネジで4本の軸を締め付けて組みたてます。

s-P1040230.jpg

s-P1040231.jpg

中心のハブは、太く丈夫にできているような感じです。

壊れにくいでしょうか・・・・今度、飛ばしてみましょう。

s-P1040234.jpg

s-P1040235.jpg

s-P1040236.jpg

あと、450のジャイロの調子が去年、少し悪かったようような気がするのでジャイロの確認を再度します。

一応テールを動かすとテールロータは正常に反応しているようです。

低空をホバーリングしてジャイロの調子を確認します。


ラジコン専門店RCアドバイザーチャンプに行ってきました。 [ラジコンヘリコプター]

 先週の金曜日ですが、久しぶりに秋葉原のラジコン専門店RCアドバイザーチャンプに会社帰りに寄ってみました。

特に何かを買いに行ったわけではないのですが、なんとなく店内の商品を見てみたくなりました。

しばらくラジコンができなかったので1年ぶりかもしれませんね・・・。

いろいろ店内を見回し、部品類にどのようなものがあるのか一通り見て回りました・・・。

買ったのは・・・エンジンヘリ用に、

燃料ストッパー

s-P1040157.jpg

  予備として購入しました。

燃料カット用カンシ

s-P1040158.jpg

  何かの時役に立つかと思い購入しました。

450電動ヘリ用のアメンボ

s-P1040159.jpg
 
 まだまだ初心者です。

 今まで使用していたアメンボは、乱暴な着地のせいか・・・壊れやすかった。(^^ゞ

 これは大丈夫でしょうか・・・。

 TREX450Sportの調子が悪いので、これで、近くの空き地で飛び方をチェックしましょうか・・・。

s-P1040160.jpg

チャンプに行った後は、ヨドバシカメラに寄って、オーディオ関係の製品をチェックし、ベローチェでコーヒーを飲んでから帰宅しました。






AIRSKIPPER 50の修理とShuttleの調整 [ラジコンヘリコプター]

 先週、AIRSKIPPER 50を飛ばしたときに、乱暴に着陸したためにスキッドフッドを折ってしまいました。

部品を注文して、早々に届いたので修理しました。

折れたスキッドフッド

s-P1040131.jpg

修理完了

s-P1040133.jpg

まだ、着陸が荒っぽいですね。もっと丁寧に着陸ができるようにならないといけません。

エンジンの排気ガスによる汚れも取っていなかったので、アルコールで拭いて機体をきれいにしました。

また、Shuttleの方も、去年、スタータカップリングのネジが取れなくなり機体が分解できなくなってしまったので、倶楽部の方から中古のShuttleの機体を頂き、サーボ、エンジンを移植して、新しく機体を作りました。

s-P1040134.jpg

今日は、ピッチの調整を行いました。

説明書では、初心者のホバーリングの設定では、

          ハイピッチ   ホバーリング(ニュートラル)  ローピッチ
 ピッチ角度    8~9°      5~6°               -3°

のように設定するように指示されています。

ピッチロッドの長さを調整して、以下のように設定しました。

          ハイピッチ   ホバーリング(ニュートラル)  ローピッチ
 ピッチ角度    8°         6.5°              -5°

左右のロータのピッチを上記のように調整しました。

説明書に書かれているような設定値にはなかなか設定できません。

ピッチロッド以外のところを調整しなければならないのでしょうか・・・・・?

ローピッチを-3°にすると、ハイピッチやニュートラルの角度が大きくなってしまいます。

う~ん・・・・難しい・・・。

取りあえず上記のような設定にしておきます。

キャノピーがもう古くなってしまってレールが破損しているので、新しいキャノピーにしました。

今日はここまで・・・・。


前の10件 | 次の10件 ラジコンヘリコプター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。